T4Kについて

マイオブレイス育成矯正を通してたくさんのお子さまやご家族の方と出会います。
お口の中の変化も大切ですが、まずは、表情の変化を喜ばれます。いつも一緒に居るお父さんお母さんよりも、たまに会うおじいちゃんやおばあちゃんから「表情が変わったね!」「口元がぜんぜん違うよ!」と声をかけられることが多いようです。
「育成矯正」の「症例紹介」に掲載しております私の息子の表情の変化をご紹介しておきますね。

2012年夏。T4Kを始める直前の頃です。口が自然とポカンと開いてしまっています。
taka20120720

2012年秋。T4Kを始めて数か月経過した頃。口が閉じられるようになり、口角も上るので表情が全く違います。
taka_20121006

ですが・・・、2013年夏ごろトレーニングを嫌がる時期があり、さぼりがちになると、せっかく改善されていた前歯の出具合がひどくなってしまいました。
2013.07.26

息子に“させる”事ばかり考えていたのですが、夜寝るときに私自身も同じようにT4Kを一緒に付けて寝る(大人が装着しても鼻呼吸ができるようになるので良いですよ。)など、楽しく続けていけるように工夫をしてみました。

そして2015年冬。T4Kを始めて3年が経過した頃の様子。
taka_20150207

前歯も落ち着きました。
takahito_201502

約1ヵ月振りの更新になります

今年の夏は、いろいろな事でバタバタとしていて、すっかりブログがご無沙汰になっていましたが、又少しずつ書いていこうと思いますので、よろしくお願いします

又、質問があれば聞いて下さい。

01

さて、このお友達は、ご家族に下あごが出ている方(下顎前突)がいらっしゃり、(お母様が)本人の咬み合わせを見ると心配なので…と来院されました。又、滑舌も悪く、そこも心配されていました。

この場合使用した装置は、ムーンシールドというプラスッチクのトレーナーです。もちろん、舌トレーニングもセットで頑張ってもらいました。その結果、約4ヵ月で結果がでました。

02

今は、トレーナーをお休みして、舌トレのみ頑張ってもらっています

001
歯並びの悪い子供たちの多くは 鼻で呼吸ができないため
どうしても 口で呼吸をしてしまい その結果 いつもポカンと
お口の開けた状態が続き 前歯の前突がおこりやすくなっています
こういう子供たちにお口を閉じて息をしてと言ってもなかなかできません(*_*;

それは まず 鼻で息をしたことがない また 深い呼吸ができない
口を閉じる 口のまわりの筋力が弱いといろいろな理由が考えられます

そこで、バランスボールを使うことをお勧めします

ボールに座ると……
①不安定なボールに座ることで体が無意識に安定をとろうとして自然に背筋が伸びます
②深い呼吸ができるようになります
③安定をとろうとして体幹筋肉(インナーマッスル)が鍛えられます

さっそく 当院でも使用してみようとおもっています(^_^)/~

 

【T4Kについてもっと知りたい方はコチラ】

 

5/14(火)船橋歯科医院の船橋静香先生を医院にお招きして

スタッフが口腔筋機能トレーナー(T4K)の勉強をしました(^◇^)

5/28(火)に第二回目を予定しています(^_^)/~

027

先日 月一回 恒例の勉強会に参加してきましたIMG_0212

今回は、口腔顔面筋機能トレーニングの指導の仕方についての勉強内容でした。

ガムを使ってのトレーニングがいくつかありました。IMG_0216

私たちは子供たちに トレーニングとはいえ ガムを 咬んでもらうには少し抵抗があり

今まで あまり積極的にトレーニング内容に取り入れていませんでした

しかし やはり効果はとっても あるようで・・・・

お母様方と相談しながら 取り入れたいと思います。

また 鼻呼吸は絶対で その中に “あいうべ体操”というものがあります

免疫力を高めるために 今 とっても鼻づまりで困っている息子に

さっそく 試しています 😛 あいうべー 😆 IMG_0227

 

先週の日曜日 静岡市にある  アヒルの子歯科 塩田雅朗先生のセミナーに 行って来ました 😮

塩田先生は、約30年いわゆるブラケット装置による 小児矯正治療を約4000件も手掛けたそうですが

今は、ブラケット装置を使用せず 当院でも使用している トレーナー口腔筋機能訓練などを用いて

矯正治療をされています 😉

その結果・・・好ましい顔と鼻呼吸による健康な体に子供たちを多数 育成しておられます

今の私には 先生の言われる言葉一つ一つがとても心に残り とても勉強になりました 😛

当院に通ってくれている子供達にも頑張って伝えていきたいと思います 😆

152

 

以前 口の中の模型の写真をアップしていました 😛

が・・・・

今回は、口の中の写真をアップしたいと思います 😀

001

この写真は2012 4/14のです

 

次は 2013 3/10です

001

T4Kを装着したのが夏休み前だったので・・約9ヵ月程経ちました

彼は、T4Kを3つ壊した後少し硬めのタイプを1つ壊し

今は i-2という装置に変わってきています

どれも、T4Kの進化型です

T4Kの時は 理想的に装置を壊していましたがi-2に変わりなんだか 様子が違います・・・

最近乳幼児のハイハイの大切さについて
診察中に お母様方に良くお話をしています。

今の子供は、ハイハイをする時期が短く
すぐにつかまり立ちをしてしまいます。

014

この、ハイハイの時期にお尻を振って左右平行のバランスと
背中を反る事によって 首の筋 口の舌の筋をトレーニング
している大切な時期なんです

015

今月のTarzanにその事が載っていました。
興味のある方は是非読んでみて下さいね!!

013

最近口をポカンと開けている子供達をよく見かけます。大人でも口が開いている若者を良く見かけます。

親としては、「また 口が開いている。何度言ったらわかるの?」と言ってしまいます。

さて
どうして口を閉じることができないのでしょうか?
口の周りの筋が弱いからダメなのでしょうか?

いえいえ、それだけではないのです。

最近の子供は、呼吸が浅く深く呼吸することを知りません。
浅い鼻だけの呼吸ですと、脳にいく酸素が少なく、どうしても口呼吸で酸素をおぎなってしまうそうです。

20121009050126_147185少し前に話題になった美木良介の「ロングブレスダイエット」(呼吸法)が大きな呼吸をする練習にいいそうです!
お子様と一緒にしてみてはいかがですか?



【その他のトレーニング例】
お腹に缶詰を置き、缶詰が上下に動くよう、大きく呼吸をする練習をしましょう。

250222

まだまだ寒い日が続きますがいかがお過ごしですか?
さて、先週の連休(2/10,11)東京へ「筋機能療法と育成矯正治療について」の講習会に行ってきました。

前回のDr.Farrellの時よりも、もう少し治療内容に沿ったもので、さっそく日々の診察時のトレーニングの中にも取り入れやすいものがたくさんありました。
この内容を子供たちにできるだけわかりやすく説明できるよう、ただいま頭(脳)に汗をかきながら頑張っていますので、ご期待下さい。