ブログ | 岡山市南区福成 歯科たけむらクリニック - Part 4

ブログ

今回は学童期のお子様と1歳未満のお子様と

年齢が離れていたので2回に分けて開催しました!

今回のお母様がたはいろいろと勉強されており

舌の大切さや舌を上顎にくっ付ける練習も

されていたので、とても上手に挙上できていました!

子育てでは悩みや不安がつきものですが

その不安を楽しみに変えるお手伝いが出来るといいな

と思います。

次回の母親教室は5月21日土曜日です。

まだ空きがありますので話を聞きに来て下さい。

今回は虫歯についてお話ししました。

歯磨きの大切さ、おやつを食べる時のポイントなど、しっかり理解してもらいました。

歯ブラシを使用しながらブラッシングも習っていただきました。

  

こんにちは。歯科たけむらクリニックです。
今日は朝から雨ですね。桜も見ごろを迎えているので明日は晴れてくれるといいですね

さて、本日4月1日発売の子育て情報雑誌「パリエ」に第2弾掲載されました
palier04

今回は、歯科たけむらクリニックで定期的に開催している『母親教室』に参加の娘さんとお母様に密着取材にご協力いただきました。ありがとうございました子育て情報雑誌「パリエ」を通して、『母親教室』の様子を少しでも感じていただければと思います。また、育成矯正のトレーニングの流れも掲載していますので、ぜひ手に取ってご覧ください

palier04_01

『母親教室』は基本的に毎月1回開催しております。
母親教室

今月の『母親教室』は4月16日(土)PM1:00~の予定です。
詳しい内容はコチラからどうぞ。ご参加お待ちしております。

<子育て情報誌Palier-パリエは、書店でお求めできます。 http://www.palier-palier.com/>

今回のお友達は

①パリエを見て参加

②1歳の時からずっと検診に来院してくれていて、どうも顎が狭く永久歯がうまく並ばないようですねとお話をした所、参加して下さいました。

今回お話を聞いていただいた内容でお母様方が一番驚かれていた事は、育成矯正を始めてから子供達の表情がどんどん変化していく事にとてもびっくりされていました。

  
次回の母親教室は3月19日

虫歯について行います。

今回、お話を聞いてくれたのは仲良し三兄弟のお友達です。

お母様のお悩みは、長男と次男が滑舌が悪く、ポカン口が気になるという事でした。

滑舌にかんしては、舌は筋肉の塊なので動かしていないと子供でもお年寄りの方でも動かなくなってしまいます。

ポカン口にかんしては、口腔周囲筋(お口の周りの筋肉)に問題があります。

おすすめはあういべ体操です。

三男のお子さんはまだ7ヶ月なのでとにかくハイハイを頑張ってもらい、口腔内のマッサージ、離乳食の食べ方などいろいろなお話をさせていただきました。

今回思った事は、やはり出産前のお母様や出産直後のお母様方にもっとお話ができる場を作っていけたらなと思いました。

  

マイオブレイス育成矯正を通してたくさんのお子さまやご家族の方と出会います。
お口の中の変化も大切ですが、まずは、表情の変化を喜ばれます。いつも一緒に居るお父さんお母さんよりも、たまに会うおじいちゃんやおばあちゃんから「表情が変わったね!」「口元がぜんぜん違うよ!」と声をかけられることが多いようです。
「育成矯正」の「症例紹介」に掲載しております私の息子の表情の変化をご紹介しておきますね。

2012年夏。T4Kを始める直前の頃です。口が自然とポカンと開いてしまっています。
taka20120720

2012年秋。T4Kを始めて数か月経過した頃。口が閉じられるようになり、口角も上るので表情が全く違います。
taka_20121006

ですが・・・、2013年夏ごろトレーニングを嫌がる時期があり、さぼりがちになると、せっかく改善されていた前歯の出具合がひどくなってしまいました。
2013.07.26

息子に“させる”事ばかり考えていたのですが、夜寝るときに私自身も同じようにT4Kを一緒に付けて寝る(大人が装着しても鼻呼吸ができるようになるので良いですよ。)など、楽しく続けていけるように工夫をしてみました。

そして2015年冬。T4Kを始めて3年が経過した頃の様子。
taka_20150207

前歯も落ち着きました。
takahito_201502

7才の女の子と5才の女の子の2組の親子が参加して下さいました。

お母様のお悩みはお2人とも

①口がポカンと開いている

②食事をするときクチャクチャと音がする

③鼻で息をしていない

と同じようなお悩みでした。

いろいろな質問をして下さったので少し時間オーバーでしたが、2人ともとてもお利口さんでした。

早速、予約を入れていただきありがとうございます。

  

 

 当院では、ベースペースト・H2O2・触媒を上手に使い分けることによって

痛みも少なくブリリアントな輝きを得る事が可能です。

また、ホワイトニングに用いる薬剤は歯垢をも減少させます。

術前に患者さんがどこまで輝かせたいか、またその方の歯の色調によって1回の施術時間および回数

オフィスホワイトニングとホームホワイトニングの用い方など、歯科医師・歯科衛生士の審査、提案が重要です。

以前お知らせしたように、雑誌に当院の育成矯正が取り上げられました。

今回はその続きとして、育成矯正のトレーニング風景・内容を取材していただきました!
協力して頂いたのは、小学校2年生のYちゃん*\(^o^)/*

最初は緊張していた様ですが、お父さんと一緒にトレーニングをしている内にだんだんと笑顔になりました★

  

  
トレーニング内容は、「あいうべ体操」、舌挙上や鼻呼吸を行う練習などです。

それぞれとても大切なトレーニングで、どの様な事に効果があるかなども取材して頂きました。

写真も沢山撮影したので仕上がりが楽しみですね(^_^)❤️

平成28年 1月16日(土)15時〜16時の間に、第27回母親教室を行いました。

  
今回は、

・姿勢と歯並びの関係

・なぜ、口呼吸は良くないのか?

・当院で行う育成矯正の内容、開始する時期についてお話しました。
その他にも、教室に参加して頂いたお母様から質問を受けました。

・受け口はどうしてなるの?

・すきっ歯だけど大丈夫ですか?

・乳歯の歯列がガタガタなんですが永久歯に影響ありますか?

・歯ブラシを嫌がるんです…何かいい方法がありますか?などなど…

  

やはり皆さん、口元の事で気になってる事が多いようですね。

一問一答で聞けるのでまだ参加してない方、参加した事はあるが気になっている事がある方

毎月第3土曜日の3時〜4時の間に無料で開催しているので是非参加して下さいね。