MRC矯正(小児矯正)の流れ
- 
1.資料取り
- 口腔内(前と左右から歯の並び)の撮影
 - 歯の型取り
 - レントゲン撮影
 
2.むし歯のチェック- 染め出し
 - 汚れチェック
 - 汚れ除去
 - 歯みがきの指導
 
3.個人相談(30分程度)お子さまのお口の中の事、噛み合わせ、姿勢などご相談ください。
4.T4K・マイオブレイス装着
※開始を決められた方のみ- トレーニングの指導
毎日行っていただく「舌を動かす表情筋トレーニング」の方法をお伝えします。
【主なトレーニング】
・リップマッサージ
・あいうべ体操
・舌の筋力トレーニング(MFT)
・エクササイズなど - 使用方法についての説明
その時のお子様に合ったアドバイスをさせて頂きながら、当日実際に装着してみます。(当日上手く入れられないお子さまもいらっしゃいますのでご安心下さい)
 
 - 
			

		 

- 
1~2週間後5.状況の確認・指導
- 使用状況の確認
 - 寝方や枕についてのアドバイス
 - 個人に合わせた指導
 
※お子様が装置を入れていないと治療は進みません。そしてお子様だけにお任せできるものではありません。がんばるきもちと、周りの人の協力はとても重要です。
 - 
			
		 

- 
およそ1ヶ月後6.トレーニング・歯みがき指導
- トレーニングレッスン
バランスボールに姿勢を正して座り、「あいうべ体操」をします。このときマウスピースはしっかり噛んでおきます。
 - 舌挙上確認
 - 歯みがき指導(保険適用)
				 
※お子様が装置を入れていないと治療は進みません。そしてお子様だけにお任せできるものではありません。がんばるきもちと、周りの人の協力はとても重要です。
 - トレーニングレッスン
 - 
			
		 

およそ3ヶ月後
7.写真撮影・トレーニング・歯みがき指導
- 口腔内の撮影
 - トレーニングレッスン
 - 歯みがき指導(保険適用)
 
※装着の頻度やトレーニングの回数によって治療の進み具合は大きく変わります。毎日きちんと続けることがとても大切です。そしてそれは、お子様だけにお任せできるものではありません。がんばるきもちと、周りの人の協力はとても重要です。
                                
                                    
                        
                        
                    
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        

 〒702-8022






